スクーバ・ダイビングのライセンス(Cカード)をすでにお持ちになっている方のコースです。当店は4名までの少人数制で、お客さまのリクエストにお応えできるよう最善の努力をしております。もしご希望がありましたらお気軽にご相談ください。ガイド歴20年以上のガイド陣が、お客様の希望と当日のコンディションを考慮して最高のダイビングをご案内いたします。
ケラマ諸島
ケラマ諸島ボートダイビング
沖縄県・那覇市から約20キロ西の海上にある30余りの島々。国定公園にも指定された世界屈指の透明度を誇ります。また多くのポイントが点在し水中のロケーションは上級者から初心者まで、大物を求めるドリフトダイビングから写真をじっくりと撮影するマクロダイビングまで幅広いダイバーから支持されています。
ケラマ諸島2ボートダイビング | 15.000円(税込) |
ケラマ諸島3ボートダイビング | 20.000円(税込) |
上記に含まれるもの:
ボート乗船代、レンタルタンク代、ウェイト代、保険料 上記に含まれないもの:
ランチ代、レンタル器材代料金
所要時間:1日(朝7:30前後お迎え、夕方17:00前後お送り。天候・ポイント等により前後します)
![]() |
![]() |
半日ボートダイビング
午前・午後半日ボートダイビング
那覇の沖合約10キロに無人島3つ点在しています。ケラマ諸島より抜群に近く沖縄での時間を有効に使いたい方や、船酔いが心配な方にもおすすめです。沖縄本島に近いポイントですが透明度や熱帯魚の多さは引けを取りません。また午前中の飛行機で到着していただければ、午後からすぐにダイビング出来るのも魅力です。
午前・午後半日2ボートダイビング | 15.000円(税込) |
上記に含まれるもの:
ボート乗船代、レンタルタンク代、ウェイト代、保険料 上記に含まれないもの:
レンタル器材代料金
※沖縄に到着後のダイビングを希望される方は、那覇空港に11:00までのご到着便に限ります。
![]() |
![]() |
沖縄本島ボートダイビング
真栄田岬方面・万座方面
沖縄本島にもボートで気軽に行けるダイビングポイントが多く点在します。青の洞窟で有名になった真栄田岬や、豪快に落ち込んだ地形とマクロが楽しめる万座方面など。1ダイブづつ港に帰って来て休憩になりますので、船酔いが心配な方にも楽しんでいただけます。風向きや海況などで出欠航がありますのでお申込みは必ずご相談ください。
恩納村・真栄田岬方面2ボートダイビング | 15.000円(税込) |
恩納村・真栄田岬方面3ボートダイビング | 20.000円(税込) |
恩納村・万座方面2ボートダイビング | 16.000円(税込) |
恩納村・万座方面3ボートダイビング | 21.000円(税込) |
上記に含まれるもの:
ボート乗船代、レンタルタンク代、ウェイト代、保険料 上記に含まれないもの:
ランチ代、レンタル器材代
沖縄本島ビーチ
沖縄本島中部・北部ビーチダイビング
カメラで被写体をじっくり撮りたい方やマクロ派のお客様には、ビーチからのダイビングをお勧めいたします。ケラマやほかのポイントでは巡り合えない、希少なハゼやウミウシなど被写体には事欠きません。足場の悪いポイントもありますので、しっかりとしたブーツの装着をおすすめいたします。
沖縄本島・中部2ビーチダイビング | 12.000円(税込) |
沖縄本島・北部2ビーチダイビング | 15.000円(税込) |
上記に含まれるもの:
レンタルタンク代、ウェイト代、保険料 上記に含まれないもの:
レンタル器材代
![]() |
![]() |
渡名喜島・粟国島
粟国島ボートダイビング
ケラマからさらに遠くにある大物天国・粟国島。通年、3月~7月の海況の安定する時期に遠征します。お目当てはダイバーなら一度は見ておきたいギンガメアジの大群。数百から数千という大群で、時には渦を巻くように群れを作っていく姿は圧巻です。またギンガメアジ以外にも1mを超えるイソマグロが数百の群れで回遊したり、ナポレオンフィッシュなどはここでの常連です。時期や天候にも左右されますので日程はご相談ください。
粟国島2ボートダイビング | 20.000円(税込) |
粟国島3ボートダイビング | 25.000円(税込) |
上記に含まれるもの:
ボート乗船代、レンタルタンク代、ウェイト代、保険料
上記に含 まれないもの:
ランチ代、レンタル器材代
※参加条件:自由潜降が出来、耳抜き等に不安のない方。また、流れが強い場合もあるので、ある程度流れに逆らって泳げる方。安全性の確保のため、ダイブコンピューター、シグナルフロートは必ず携帯してください。
![]() |
![]() |
渡名喜島ボートダイビング
ケラマよりさらに西に位置する渡名喜島。もう薄っすらと久米島が見えるときもあります。渡名喜島の特徴は何といってもその透明度です。渡名喜ブルーと言われるようにどこまでも澄み渡った透明度を堪能できます。また、他では見られない地形も魅力の一つです。水深40mまで落ち込んだ壁がどこまでも続くブルーコーナー、岬を貫いた東洋一のケープ(洞窟)ポイント・ブルーホール。どこのポイントでダイビングしても普段では体験できない思い出となるでしょう。
渡名喜島2ボートダイビング | 20.000円(税込) |
渡名喜島3ボートダイビング | 25.000円(税込) |
上記に含まれるもの:
ボート乗船代、レンタルタンク代、ウェイト代、保険料
上記に含 まれないもの:
ランチ代、レンタル器材代